開業する先生に捧ぐ N03.初期投資について
建替え・開業
クリニックを開業する先生に捧ぐ No3.【初期投資について】
- 初期投資をもれなく洗い出しましょう。
医院・クリニックの事業計画の第一歩は、高額になりがちな初期費用を洗い出し、
原資を確実にしておくことが大切です。
これは、今後の収支、資金繰り計画における基本条件となりますので、なるべく漏れのないようにしておきたいと思います。
まず大きな項目としては、不動産があります。
テナントを借りる場合、予定している物件の契約料、初回家賃と敷金・礼金、保証料などについて契約内容をもとに記載します。
そして、建物や内部造作などについても記載します。
建物の状況により、改装の必要性などが異なるため、正確にしたいところです。
また、クリニック開業で高額となる投資として医療機器があります。
医療機器の予算策定の難しいところとして、「定価」には、ほとんど意味がないことがあります。(特にレントゲン設備関連)
必要な機器の市場価格を、同業者等と面会して、相見積もりを必ず記載してください。
- 諸会費、広告宣伝費、そのほかにも忘れがちな費用がたくさんあります。
たとえば地区医師会や、日医の入会金や会費。
地域によって異なりますが、数百万円になることもあるため、あらかじめ額を調べておきましょう。
そして広告宣伝費。
広告は確かに必ず出さなくてはならないものではありませんが、誰も新規開業や所在の存在を知らない時期だからこそ、ホームページや看板、電話帳への出稿等、出すべきところへはしっかり出しましょう。
とくにホームページは業者によって値段の幅が大きいので、見積もりをもらったうえで計算します。
その他、勤務時代は当たり前に使っていた備品も、いざ自身で購入するとなると意外と負担が大きいものがあります。
同業者の話も聞きながら洗い出しましょう。
最後の運転資金とは、開業直後に必要となり、現金で持っておかないとすぐに事業が回らなくなる資金です。
この見通しが甘いと、開業直後に資金に窮しますので、ご注意を。
だいたい、1000万円から1500万円くらいは見ておいたほうが良いでしょう。
- 自己資金・融資… 初期費用は何で賄いますか?
上で挙げた資産ごとに、銀行からの借入、リース、自己資金など、
お金がどのように手当てされるのかを計算し、各資産に割り当てていきましょう。
とはいえ、お金に色は付けられないので、契約上使途が決まっているひも付きのお金でないかぎり、どの資産に充てるということは、便宜的に決めておけばよいでしょう。
まずは自己資金や助成金など返済が必要ないお金で、どれくらい調達できるのかを検討し、不足金額は借り入れを検討していきましょう。
そして、借入については別に明細を作成し、利息、据え置き期間、返済期限なども記載していきます。
この作業により、事業開始後の資金繰り計画を行うためのスタート地点に立つことができると思ってください。
Kudoカンパニー株式会社
医療福祉施設開発グループ
まずはご相談ください
Kudoカンパニーは、お客様の置かれた状況に合わせた柔軟な対応を得意としています。
まずはあなたのお悩みについてお聞かせください!
- 電話でのお問い合わせ 043-222-7231